今年最初の記事にしては、結構あれな記事です。
最近、僕がミリマス(ミリシタ)にハマってることはTwitterを見てる人なら分かると思います。
で、僕はずっと「にわか」って言ってます。
ですが、「にわか」はいつにわかではなくちゃんとしたファンになるのでしょうか?
まずは調べてみる
そもそも、「にわか」ってどういう意味なんでしょうか?
こういうときはGoogleに頼ってみます。
にわかの意味
良さげな記事を発見しました。
この記事によると
「にわかファン」というのは、「一時的なファン・急になったファン」という意味になります。
元々のファンじゃなくて、流行ったから急にファンになる人のことです
ということらしいです。
もう少し調べてみます。
アニメやコミック作品での「にわかファン」と「ファン」の違いと… -コスプレ知恵袋-
ガチなファンが嫌っている「にわかフェチ」とは何者か?
とかも見つかりました。こちらは完全に僕が気にしてるようなことですね。
少しまとめてみる
つまり、「にわか」とは「流行に乗っかって、一時的にファンになった人」ってことらしいです。
で、「新規」が「最近ファンになった人」のことらしいですね。
一番の違いは「一時的に」ってところですね。
一番分かりやすいのはアニメじゃないでしょうか?
そのアニメをやっていたときは「このアニメ好き、ファンだわ~」みたいな感じの人が終わって新しいアニメが始まった途端にファンじゃなくなったような人が「にわか」ってことですかね?
そこを考えるとゲームは難しいところです。
アニメのようにすぐ終わるようなものじゃないので、飽きたら「にわか」だったってことになります。
で、自分は?
えっと、アニメに関しては結構こういうところありますね。
特定のアニメで「〇〇、超かわいい」みたいなことを四六時中つぶやいていたりしますが、その季が終わって次の季になった途端にそのアニメのことは忘れてしまいます。
ゲームがよく分からないんですよね~
というもの、僕が特定のゲームにハマることがとても珍しいため、自分自身がどこに進むのか全く分かっていません。
ちなみにどのぐらいゲームにハマらないかと言うと1週間続いたらスゴイです。早ければ次の日には止めてます。
「にわか」は結構自分を守るために使ってる感じはあります。
というのも、ガチな人から「こいつ、何言ってんだ?」って思われるのがとても怖いのです。
そんなことを直接言われたら、もうそのコンテンツに戻ること出来ません。
特にアイマス系とかの結構長いことやってるコンテンツって怖い人が多そうなんですよね。
Twitter見てるとよく分かります。自分はここまでのめり込むこと出来ないだろうなーって思ってしまいます。
ところで
新規が入りにくくなってる部分も少しあるのも問題だと思いませんか?
例えば、ミリシタであればグリマスからのファンが一番多いと思われます。
ですが、新しいアプリですから新規もそれなりにいると思うんです。
で、突然始まった「Theater Boost」
特に僕の場合はニコ生での情報収集を全く行わないので意味が分かりませんでした。
説明を読んで「とりあえず1位のキャラでユニット組むんだな」ぐらいは把握しました。
(これで合ってたんですけどねw)
今は完全に票が固まってますが、紬さんの票が最初バラバラでした。
総得票数では結構上位にいるのに、なぜかどのユニットでも1位になっていないという…
調べたところ、グリマスではやったことがあるシステムみたいですね。
ついでに向こうには「コンベンションセンター」なるものがあることも知りました。
(実を言うと、グリマスも一応はコンテンツ更新終了後に始めるとおかしなことをしました。ただ、クリックするだけなのとあんまりシステムを把握できなかったのですぐ飽きましたねw)
これこそ、「にわかがなんか言ってる」って感じですけどしょうがないですね。
ネット見ても同じ声はちょくちょく上がってるみたいですから事実です。
どうすれば「にわか」じゃなくなる?
なら、どうしたら「にわか」ではなくなるのか?
一番はずっとファンでいることですよね。これが一番重要です。
次に古参に認められることが必要だとも感じています。
ですけど、これが一番僕が苦手なところなんですよね。特に僕は自称コミュ障ですので、他人と関わるのがとてつもなく苦手です。
Twitterですら苦手です。僕にリプを送ってくる人はよく分かると思うんですけど、全然話が続きません。
嫌になると「いいね」を押して強制終了させます。もちろん、自分からリプを送ることは異常なほど珍しいです。来た人はラッキーですねw
「にわか」では無くなっても次になるのが「新規」ですよね。もう分からん…
最後に
好きなものは好きって言えばいいんじゃないですか?
それで文句言ってくるようなやつはロクでもないやつです。ファンとしてもクズだと考えましょう。
っていつも考えているのですけど、なかなか難しいです。どうしても、自己嫌悪に陥ってしまいます。
今回の記事は自分を見つめ直したいと思って書きました。
どうすればちゃんとしたファンになれるのか、この謎はいつまでも追いかけてそうです。
もう少し書きたいことがあるのですが、まとまらないのでまとまってから書きます。
2 Replies to “「にわか」”