さて、Twitterを見てる方なら分かる通り、僕は夏コミに参加してきました。
初めてコミケに参加したので、とりあえず日記みたいな感じで軽く書きます。
行く前
コミケ自体は前々から行きたいと思ってたんです。
ですけど、エロゲから離れてしまったため、そこまで絵師に興味が無いという…
なので、同人誌にもあまり興味がありませんでした。コミケに行くけど、目的無くね?ってなってました。
ただ、「行くと決めたからには行かないと」ってなったので、とりあえず経験だけしておくかって感じで行きました。
1日目
10日に家を出ました。コミケが始まった日ですね。
本当は新幹線で行くつもりだったんですけど、7/1に使ってしまってお金が無かったので青春18きっぷを使いました。
まあ、元々青春18きっぷでどこか旅行したいとは思っていたので、それも兼ねて行けたから自分的には満足しています。
ただ、15時間電車で移動するのはきついです。一応電車では座れたのですが、9回乗り換えをしないといけないのが辛すぎました。1つの列車に2時間近く乗るとは思わなかったぞ。
あと、冷房ガンガンの列車に長時間乗るのは流石に冷えます。座ってるとお尻も痛くなる。
で、家を6時に出たにもかかわらず、目的地に着いたのは21時を過ぎてました。
今回は宿泊費も浮かしたかったので、フォロワーの家に泊めさせていただきました。ほんと、あの人にはお世話になりっぱなしな気がする。
東京に着いてこの日は終わりです。てか、何もできんわ。
2日目
11日ですね。コミケ2日目です。
この日はとりあえず企業ブースだけ回ろうと思っていたので、11時ぐらいに着くようにしました。11時ぐらいだったのに電車の人が多いのは驚きましたね。まあ、ドアの端に立っていたのでそこまできつくは無かったですけど…
そして、初めて東京ビックサイトに来ました。
ひえっ pic.twitter.com/Pu8Z7ifHqT
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
これがコミケかって感じました。世の中にはいっぱいオタクがいるんですねw
アイマスだー pic.twitter.com/3sFDY2vWDq
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
アイマスの幕があるって言うのは知ってたので、見てなんか「コミケに来たんだな」って実感しました。てか、人多いわ
とりあえず頼まれていたものを買うために東7ホールに向かいました。ここはそこまで人が居なくて、わりかし空調が効いていたので快適でしたね。いるものもすぐに購入できました。
で、西4に向かいました。
なんだこれ pic.twitter.com/AQCR6sO2D8
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
なんか坂登りましたね。結構辛かったぞ。
西4はそれなりに人が居て、回るのがきつかったような、そうじゃないようなw
まあ、適当に「こんな感じなのかー」で見て終わりました。
で、まあ適当に人に会って2時間もせずに離脱しました。長いこと居てもすることが特に無いので…
この後は渋谷に向かいました。渋谷に行ったのも初めてじゃないかな?
これがわんこ pic.twitter.com/3fc4e3Vhtz
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
有名なわんこ見てきました。まあ、わんこだよねw
渋谷に来た目的は東急ハンズに行くためです。
来たよ pic.twitter.com/JDsaIS6y3L
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
岡山の東急ハンズに行った時はもう殆ど何も残っていなかったので、ここで欲しいものを買いました。
まあ、キャラクターグッズではなくて、トートバッグとマグカップなんですけどねw
で、この後に秋葉原に向かうのですが、その途中でこんなところに寄ったり
なぜか来た
もちろん開いてない pic.twitter.com/n55xSug8zB— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
バンナム本社です。僕のお金がどんどん吸われている場所です。
まあ、休日なので開いてるわけもなくとりあえずビルを見て終わりました。いや、開いてたとしても中は見れないけどw
で、秋葉原に向かって、適当にアイマスグッズを見回りました。途中で雨が降ってきたので、ツクモとドンキで雨宿りをしたり…
その後、「アニONカフェ行きたいな」ってなりまして…
暇すぎたので pic.twitter.com/WYjKV6ktIm
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
当日券がまだ残っていたので、行けました!ただ、19時まで暇という…
まあ、適当にぶらついてたりしてたらいつの間にか時間が経ってましたね。ぶらついた先でこんなものを見つけたり
これは pic.twitter.com/56YS68hs2d
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
「いつも筆ぐるめ使わせてもらってます」って言っておきました。(言ってません
で、アニONカフェです。
ストロー2本刺すガイジプレイしてしまった pic.twitter.com/YkOcsD4bkW
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 11, 2018
最高でした。周りのプロデューサーの方々と名刺交換も出来て、結構喋ることが出来たので大満足です。外に出てからも喋ってたぐらいですからねw
ただ、これの影響で帰るのが相当遅くなりました。コミケ3日目が本番なのに…
で、帰ってからサークルチェックとか明日の用意とかして寝ました。
3日目
12日、コミケ3日目、僕にとって本番です。どういうことかというとアイマスのサークルが出るのはこの日なんですよね。
ということで、8時に着くように起きました。ただ、眠りが浅すぎてほとんど疲れが取れてない、徹夜と同じような状態でした。
徹夜と同じような状態ってことは相当気分が悪いんですよね。そんな状態で待機をしないといけないという…
なので、とりあえずユンケル飲みました。これでいけるでしょ。
さて、コミケに行く人なら分かると思いますが、8時ってどう考えても待機列に並ぶにしては遅いですよね?
なんとですね、今回は初コミケにも関わらず、チケット入場しました~
いや、僕もそんなつもり無かったんですけど、11日に突然チケットを渡されまして、こんな状態になりました。まあ、スタッフの人にファンネルを頼まれたのですが…
ということで結構余裕が出来たのは事実です。ただ、それでも中で待機はしないといけなかったので、相当きつかったです。もう何回倒れそうになったことか…
チケット入場でももうすでに結構な人が中にいましたね。列形成始まってるサークルもありましたし…
そもそも、1万以上のサークルに3枚ずつ配ったら、この時点で3万人以上は入れるってことなんですよね。そりゃ、人多いわな。
チケット入場したおかげで裏で設営してるところを見れたのは相当貴重な体験が出来たと思ってます。それが初めてのコミケでやるとは思わなかったけど…
で、開始4分で欲しい本を全て買いました。本当にチケットは無双できます。転売を買ってでも入りたい人がいるのは分かります。
昨日、必要なものを回収したあとに撮った開場直後の写真 pic.twitter.com/y58ovUKhHJ
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 13, 2018
まあ、暇になったので適当にぶらついてました。入場してくる人の写真を適当に撮ったり…
評論島は謎だから見といたほうがいいと言われたので、そっちも軽く覗きました。
よく分かりませんね。なんなんですかね、自分の好きなものを同人誌にしましたって感じがあるのは結構面白いです。
あと、西2も行きました。そこはオリジナル雑貨という謎ジャンルがあったので気になってたんですよね。
確かにオリジナル雑貨でしたw
あそこが一番好きかもしれません。コミケは同人誌だけじゃないって感じがしました。
で、まあ相当暇だったので、東4を出入りしながら適当にぶらついてました。
途中で知り合いのサークルの方にお邪魔させてもらって、なぜかブースの内側で休憩させてもらいました。俺、初めてのコミケで謎の体験ばっかしてないか??
で、まあもう暇すぎる上に昼になっても人が減らないのでこの日も2時間ぐらいで帰りました。
多分帰るときがピークって言われてたときですね。東に向かうためのブリッジが大変なことになってました。
で、僕の感想がこれ
ありがとう
もう来ねーわ pic.twitter.com/LybQJQJont— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 12, 2018
マジでもう行きたくないです。興味本位で行くような場所じゃありません。戦場に興味だけで行くか?って感じです。
帰宅後は寝ました。すぐに寝ました。
そして、まあゆっくりしながら適当に帰る準備をしました。
4日目
13日です。帰宅の日です。
軽く寝坊してしまったので、出る時間が予定より40分ぐらい遅くなりました。まあ、帰りも青春18きっぷなので、あまり関係なんですけど…
荷物が増えてる分、帰りのほうがきつかったです。というか人が行きより多くて、電車であまり座れなかったのが辛かった。2時間半立ちっぱなしとかしてましたからね。
で、高松に着いてからが地獄でした。
そうです、さぬき高松まつりの花火大会が終わった直後ぐらいに着いてしまったのです。
コミケ4日目です pic.twitter.com/m6em0uxatc
— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 13, 2018
マジで高松に戻ってからこんなに人を見るとは思いませんでした。画像は結構ブレてて分かりにくいですが、高松築港駅が大変なことになってます。
今回、高松駅までことでんで行こうとしてたのですが、自転車にして正解でした。ことでんだったら死んでました。
まあ、自転車でもなかなか乗ることが出来なかったのですが…
疲れている上に空腹だったのでイライラしやすかったのもあるのですが、カップルが多くて本当にもう最悪でした。
で、なんとか帰宅したのですが、22時半とかになってましたね。本当に疲れた…
無事帰宅しました。
今回、コミケ&アニONカフェで会ってくださった方々お疲れ様でした。
また、今回家に泊めてくれたワイルド君(@while_D_ )とはこねこ君(@HakoCat1997 )には本当に感謝しています。
写真は今回名刺交換してくださった方々の名刺です。
本当にお疲れ様でした。 pic.twitter.com/a2FppL3c8Q— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 13, 2018
とりあえず、日記はこんな感じです。ここからは感想と心情の変化に関して書きます。
まず、もう青春18きっぷで東京には行きませんw
本当にきつい。乗り換えが多すぎる。もう乗り換え2,3回だと驚かないぞってぐらい乗り換えしました。
ただ、JRだけでこんなにも移動できるんだなっていうことには感心しました。在来線ってすごいですね。
次にコミケですけど、同人誌というか欲しいものが特に無い人は興味本位で行くのは止めたほうがいいです。
今回、合計で53万人来てたみたいですね。去年より多いとか…
まあ、人が多い多い。世の中にはこんなにオタクがいるのかってぐらい多いです。
僕は全然同人誌に興味が無くて、なんで行ったんだろうって感じです。つまり、興味本位で行きました。
マジで止めたほうがいい。適当に回るだけでも疲れます。
3日目に関しては待機列がなかなか解消されなかったみたいですね。並んでまで来るかって考えて、必要ないと感じた人は行くの止めましょう。
ただ、待機列自体に僕が並んでないのでここに関しては何も言えません。というか今回はたまたまチケットをもらうことが出来たのでまだ楽しめましたが、一般入場してたら多分死んでました。
それでもコミケに行って、自分に変化がありました。
それは「ミリマスの同人誌がもっと読みたい」です。
はい、同人誌に興味が出てきてしまいました。やらかしたわwww
また、お金の使いみちを作ってしまいました。ほんとこのコンテンツ駄目です。
ですが、僕が興味があるのはあくまでもミリマスだけです。つまり、オンリーにさえ行けばいいのです。コミケである必要がありません。
そこを考えるとまだ楽出来るのでは?と考え始めました。確かにコミケにしか出ないサークルもあるでしょうからオンリーだけでいいとは言い切れないのですが…
とりあえず、最初はこれに行けるようにしたいと思います。
大阪なので、まあ実家に帰ったついでぐらいに行ってみます。オンリーならISFに行くのが一番ベストなのですが、横浜なんで結構辛いという…
最後に同人誌に興味が無かった僕が今回買った本を貼っておきます。いやー、やられたわ。
ミリマスゴウドウボン10/ソクシコンボ
今回、初手で行こうと決めた本。
Twitterで表紙とページ数を見て「いいんじゃね?」って思って、買ったら完全に当たり!
色んな方のアイドルを見ることが出来て大満足!既刊の8と9も買えばよかったと後悔するレベルでした。 pic.twitter.com/mWrgwhN5kl— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
Glowing Storm!/なら漁業組合
塩かずのこさん(@SIOKAZUNOKO )の絵が好きなので、買うと決めた本。
やっぱり、いいですね。乙女ストーム!の良さも詰まってる。もっと好きになっちゃった。
翼本が出たら、絶対に欲しいです。 pic.twitter.com/J8vC68PmrL— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
trio/ミスト紀行
Twitterで見て「ロリィタ!?」ってなって買った本w
これも合同誌でいろんな方の絵が載ってる本ですね。
様々な服を着たアイドルを見ることが出来て結構満足できました。 pic.twitter.com/uQP5TmDX8R— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
ロコ語事典完全版/どらねこ永久機関
開場直前にTwitterで見つけて買った本。
タイトルからして面白いと思って買ったら、中身の凄さに驚きました。
ここまでロコ語を説明してる本は他にはないでしょw pic.twitter.com/byEBMaE0uf— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
偶像科学読本/どらねこ永久機関
ロコ語事典と一緒に見つけて買った本。
ミリシタから入った僕としてはアイドルヒーローズはあまり知りませんw
軽く読んで「なるほど」ってなった部分と「??」となった部分があるので、もう少し勉強しますw pic.twitter.com/4oayBgSsxZ— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
全年齢ウィークエンド/汐月水園
表紙の歌織さんに惹かれて買った本。
表紙の4コマでなかなかに面白いと思ったけど、中はもっと面白かったです。
歌織さんいいですね。とてもかわいらしいです。あと、ババアとPの戦い好きw pic.twitter.com/cWfEdt16mV— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
Azulife2/でいせっと
あずささんの本ってことで買った本。
中はあずささんのイラストのみです。素晴らしすぎかよ!
てか、「月曜日のあずささん」なんてハッシュタグあったんですね! pic.twitter.com/CbDAikzyAi— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
ちまっと!ミリオンスターズ/鶏肉生活
表紙のアイドルたちを「なんか見たことある」で買った本。
ちまドル系の絵を担当されてる暮浦鶏太さん(@krewra )の本ってことを後から知りましたw
ちまドルが好きな僕にとっては最高ですね。あー、かわいい pic.twitter.com/Ykq2otewKQ— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
Geminoagnosci/三本足
表紙の翼に惹かれて買った本。
中身がアイドルヒーローズってことを知らずに買ってしまったので、あんまり理解出来てないですw
ただ、翼と美希の絡みはやっぱり好きです。 pic.twitter.com/I2lfSX3PGC— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
SPARK/かるはずみ
今回買った本で唯一のR18本。表紙のエミリーと紬が気になってしまって…
最初からエミリーとPがヤッてる時点で割と「おおっ」ってなって、その後の紬も含めた3Pで完全に刺さりました。
なんだろう、良すぎて語彙力失いました。 pic.twitter.com/ZqPRzsz37F— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
クローンアイドルは舞台袖の夢を見るか?/タルタル工房
知り合いのサークルで少し寄るついでに買った本。
あんまりデレに詳しくないのでパラパラとしか読めないというw
でも、クローンアイドルっていうのはなんか斬新な感じがしました。割と面白い。 pic.twitter.com/lOa7OdmwAz— 赤西真論P@お疲れ様でした (@marron_general) August 14, 2018
最後に
高松って同人誌買えるところ無くね?